2021年5月に、星野源さんと電撃結婚したガッキーこと新垣結衣(あらがき・ゆい)さん
結婚後は、所属事務所(レプロエンタテインメント)との専属契約を終了すると発表していましたね!
レプロ在籍時点での推定年収は4億円越えとも言われていますが、独立してフリーになると、さらに年収がアップするのでしょうか?!
この記事では、新垣結衣さんの結婚後の年収についてまとめました。
- 新垣結衣の結婚後の年収は4億越え?
- 新垣結衣の結婚前の年収は4億3,500万?
- 新垣結衣は事務所独立で年収UPする!?
- 新垣結衣と星野源の収入は合算で8億越え?
新垣結衣の結婚後の年収は4億越え?

2021年5月19日に星野源さんと結婚後も、CMなどで大活躍の新垣結衣さん。
推定年収4億越えと言われていますが、結婚後はどうなるのでしょう?
2021年の年収予想(結婚後)

2021年は、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つガンバレ人類!新春スペシャル!!』でスタートした新垣結衣さん。
現在、主な活躍の場はCMのようです。
2021年上半期(1月~6月)のCM起用社数ランキングによると、
男女総合部門で綾瀬はるかさんと並ぶ、12位(8社)にランクインしているんだとか?!
▼コチラが上半期のCM一覧です
- アサヒ飲料『十六茶』
- 味の素『Bistro Do なすのポローニャ風炒め煮用』
- コーセー『エスプリーク』
- コーセーコスメポート『サロンスタイル』
- GMOクリック証券『企業』
- 任天堂『あつまれどうぶつの森』
- 明治『チョコレート効果』
- ライオン『ソフラン アロマリッチ』
これだけでも凄い数ですよね?
しかし、まだ終わりません!
2021年9月現在、
で話題の、アサヒビールのCMにも起用されました!
つまり2021年は、9社と契約していることが分かりますね!

2021年10月以降の活動は未定ですが、
これまでの推定額は、CMだけで4億500万なんだとか?!
なぜなら2020年11月の週刊誌『FLASH』によると、
2021年、新垣結衣さんのCM1本辺りの相場は4,500万円(予想)

つまり、4,500万円×9社=4億500万円という予想になるわけです!
CMについては、
- 年間契約(7,000万)
- 1クール(2,500万)
など、他にも憶測が飛び交っていますが、いずれにせよ高額年収であることは間違いなさそうです。
1月2日に2時間25分で放送された逃げ恥SPを足すと、
2021年の推定年収は4億700万以上
になるのではないでしょうか?
ドラマのギャラ相場は、1話につき100~300万と言われています。
スペシャルドラマなので、2話分で計算して足しています。
ここまででも次元が違い過ぎますが、さらに驚きの噂が!
どうやら、夫婦そろってCM出演すると、
ギャラの相場が1億円なんだとか?!
目が飛び出そうな額ですが、注目されているお2人なので、共演もありうるかもしれませんね。
2020年の年収(結婚前)

2020年は、推定年収4億3,500万円と言われていました。
主なお仕事は、
- CM9社
- 連ドラ『親バカ青春白書(全7話)』
ですが、CMは2021年と同じく1本あたり4,500万円の予想でした。
繰り返すようですがCMだけで4億越え!
2020年は『親バカ青春白書』や『逃げ恥SP』の宣伝もあったでしょうから、
- バラエティのギャラ相場(10~20万)
諸々込みで、4億3,500万円なんだそうです!
でもこれって、全額は手元に入らないんですよね・・・
億単位の収入があると、50%も税金で引かれるそうなんです。
つまり、新垣結衣さんの手取りは約2億?
▼コチラはジャニーズの年収予想ですが

しかも結婚前と結婚後でギャラの予想が変わっていませんよね?
結婚すると人気が落ちてしまう方もいると思うのですが・・・
新垣結衣さんの好感度は人妻になっても変わらないみたいです!
新垣結衣は事務所独立で年収UPする!?

結婚時は、事務所独立の話が出ていましたが、現在はどうなっているんでしょうか?
また、独立後の年収も気になります!
事務所退社の影響

新垣結衣さんは結婚を機に、20年間所属した事務所と契約終了を発表しましたが、現在はどうなっているんでしょうか?
▼コチラは新垣結衣さんのコメントです(2021年5月19日)
私、新垣結衣はレプロエンタテインメントとの専属マネジメント契約を終了し、今後は個人として活動していくことになりました。
なお当面は、レプロとのマネジメント契約を一部継続し、引き続きサポートしていただく形で、自分のスタイルをじっくりと構築してまいります。
引用:新垣結衣コメント
しかしレプロ側はあくまでも、
としていて、今後は双方にとって良いかたちになるんだとか?!
▼ネットではこんな心配の声もあるようで、
レプロ側に不信感を頂いている人も多いようですが・・・
新垣結衣さんがもし独立したとしても、大きな影響はないのかも?
なぜなら、
- 20年間所属し十分に恩を返している
これが1番多い意見のようですね!
また仕事量は事務所絡みもあるでしょうが、単価は変わらないのでは?と思われます!
なぜなら、CMは好感度が命の世界!
新垣結衣さんの愛くるしい笑顔と控えめな性格は、お茶の間をいつだって虜にします!
▼可愛すぎるガッキー

つまりこの先の流れにもよりますが・・・
(大きなトラブルなく独立できれば)
これまでと変わらない単価で
(事務所を挟まない分)
手元の収入はUPするのでは?
順調にいけば、独立後は更に裕福な生活が待っているのかもしれません!
ちなみに、
前述でジャニーズの年収(一例)を上げましたが、元ジャニーズの手越祐也さんも裕福になっているそうです!
その額なんと10倍!
- 独立前→4,000万円(推定年収)
- 独立後→4億円(推定年収)
YouTube効果が絶大と言われていますが、現在はかなり羽振りも良いそうです!
新垣結衣さんの独立後の収入も気になるところですが・・・
というファンの心配もあることから、まずは新垣結衣さんとレプロの信頼関係を、ただただ願うばかりですね。
▶︎新垣結衣はレプロ辞めても改名なし?!能年玲奈(のん)との比較はコチラ
▶2021年最新!能年玲奈(のん)はCM何本?年収億超えの理由はコチラ
夫婦合算の年収は8億!?

現在、年収4億越えの新垣結衣さんですが、
結婚した星野源さんも4億越えと言われており、
夫婦合算の年収は8億円!?と話題になっています。
どうやら星野源さんは、
音楽活動のギャラが大きい
ようで、印税収入が凄いそうなんです!
▼コチラはネットで調べた音楽の印税ですが
- 作詞(1.5%)
- 作曲(1.5%)
- 歌手(1%)
星野源さんの場合は、全て自分の収入になるんだとか!
また、
- カラオケの印税
- 楽曲ダウンロードの印税
- ライブの収入
など、稼ぎまくり!?
特にカラオケの印税と楽曲ダウンロードの印税はエンドレスなので、
過去の歌でも、収入に加算されていくんだそうです!
これらの情報から予想すると、
星野源さんの推定年収は4億5,000万?!
夫婦で8億越えというとんでもない数字は、ただの噂ではなさそうです。
まとめ
今回は、新垣結衣さんの結婚後と結婚前の年収(予想)、独立後の年収についてお伝えしました。
- 2021年(結婚後)は4億越えの予想
- 2020年(結婚前)は4億3,500万?!
- 独立後も年収にあまり影響はなさそう?
- 夫婦合算で年収8億越え
ということが分かりましたね!
新垣結衣さんやレプロのことは、ネットでもさまざまな憶測が飛び交っていますが、20年の信頼関係やこれからのことは当人同士にしか分からないと思います!
どちらにとってもベストな方法で、
これからもお茶の間にガッキースマイルを届けてほしいですね!
最後までお読み頂きありがとうございました。