神奈川県のGoToイート(ゴートゥーイート)の「プレミアム食事券」の購入方法は、
- LINE(電子クーポン)で購入
- コンビニ(紙クーポン)で購入
の2通りです。
手順で買えるの?
具体的には、どのような販売場所・予約方法・支払い方法は?
食事券の使い方はどうなるの?
など、わからないことが多いですが、大丈夫です!
LINEやコンビニでの購入方法はそんなに難しくありません。
この記事では、
神奈川でのGoToイート食事券購入の手順を図解解説しています。
GoToイート神奈川「食事券」の購入方法は、LINEで購入(電子クーポン)とコンビニで購入(紙クーポン)の2パターンがある!
神奈川県のGoToEat(ゴートゥーイート)の公式専用サイトURL
まずは、
GoToイートの神奈川県版の公式サイトはこちらです。
GoToEat(ゴートゥーイート)キャンペーンでは、
- 「プレミアム食事券」
- 「グルメサイト予約のポイント還元」←ポイント付与終了
の二つの方法がありましたが、現在使えるのは、①の「プレミアム食事券」のみです。
※「グルメサイト予約でのポイント還元」は、全国一律(農林水産省)の事業です。
この「プレミアム食事券」と聞く「紙の食事券」をイメージしがちですが、実はそうではありません。
SNSアプリのLINE経由で購入する「電子クーポン」とコンビニで買える「紙クーポン」の2通りの購入パターンがあるんです!
LINE経由の場合はLINEのみで支払いまで完結します(スマホ+LINE登録が必須)
◉ LINEで購入(電子クーポン)
◉ コンビニで購入(紙クーポン)
GoToイート神奈川県、「食事券」をLINEで購入する具体的な手順は?
LINEでの「プレミアム食事券」購入方法をご紹介します!
LINE利用の場合は、購入から店舗での飲食支払いまで電子で完結します。
(紙は使いません)
「GoToイートかながわ公式ページ」で、食事券の購入手順が動画で公開されていますが、
「動画では、確認しにくい!」という方のために、
電子クーポン(LINE)購入〜利用の流れをまとめました!
↓ ↓ ↓
電子クーポン(LINE)の購入手順
まずは、LINEで電子クーポンを購入してみましょう!
具体的な手順を紹介していますので、
▼電子クーポン(LINE)購入手順
<具体的な手順>
1、LINEのお友達登録〜食事券クーポンの購入
▼LINEのお友達登録をする
https://liny.link/r/1655181802-20R8qlDR?lp=bgTm7S
※初回のみ、LINEログインのための認証画面が表示される
または、お店のQRコードからでもお友達登録できます。
▼画面が開いたら、「購入する」をクリック
▼注意事項を確認して、「上記事項を確認して承諾する」に✔️を入れて、「進む」ボタンを押す
▼購入するクーポンを選んで「進む」をクリック
◯価格20,000円(25,000円分)
◯価格10,000円(12,500円分)
注)1日1回しか買えないので、1万円と2万円のどちらを買うか決めておきましょう!
日付が変わる24時過ぎれば、追加で買えます!(実験済み)
▼購入者情報を入力して「進む」をクリック
・氏名
・メールアドレス
・電話番号
・性別
・年齢
・居住地
▼購入内容の確認をして「支払いへ進む」をクリック
▼支払い金額を確認してクレジット情報を入力し「決済する」ボタンをクリック
<利用可能なカード>
・VISA/MasterCard/JCB/DinerClub/AMERICANEXPRESS/NICOS
※国内発行のカードのみ
▼クーポン購入完了画面
→購入完了!
手順どおりにやれば、カンタンですね!
では、次にお店での利用手順をご説明します。
飲食店での食事券の利用手順(使い方)
飲食店での利用手順はこちら!
▼メニューから「利用する」をクリックしてQR読み取り画面を開く
▼飲食店に設置された決済用のQRコードを読み取る
▼支払い金額を入力する(店員と一緒に画面を確認!)→「利用する」ボタンをクリック
▼確認画面を店員に見せ「確認済みにして終了」をクリック
→利用完了!
飲食店での使い方もカンタンですね!
次は、残高確認の方法です!
食事券の残高確認する
▼メニューから残高確認をクリック
▼残高確認画面の「利用履歴をみる」をクリックして詳細を確認する
→利用履歴が確認できました!
ここまでで、電子クーポンの使い方のイメージはできたでしょうか?
ご覧のように、
最初から最後までLINEで完結するので、ラインを使う人には便利ですが、そもそも、スマホやタブレットを持っていないと使えません。
高齢者にはちょっと使いづらいかも・・・。
では次に、コンビニ経由(ローソン、ミニストップ、セブンイレブン)での購入方法はどうなのでしょう?
GoToイート神奈川で「食事券」をコンビニで購入する具体的な手順は?
(ローソン、ミニストップ)
神奈川県での場合、コンビニで「紙の食事券」が買えるのは、
- ローソン(2020年11月6日13時から)
- ミニストップ(2020年11月6日13時から)
- セブンイレブン(2020年11月9日13時から)
になります。
ローソンとミニストップは、店内のLoppi(ロッピー)の操作をして「申込券」を発券し、レジでお金を払います。
セブンイレブンの場合は、店内のマルチコピー機を操作して「申込券」を発券し、レジで精算となります。
ローソン・ミニストップでの食事券購入手順
▼ローソン・ミニストップの店内にあるLoppi(ロッピー)で操作
▼「GoToイート神奈川県今すぐ買う」の赤いボタンをタッチ
▼GoToイートかながわプレミアム食事¥10,00」をタッチ
(1回の操作で買えるのは1万円まで)
▼「開催期間2020/11/6-20213/31 残席:◯」をタッチ
「ご希望の公演をお選びください」とアナウンスされますが大丈夫です!
▼詳細を確認して「次へ」をタッチ
▼「食事券」をタッチ
▼枚数を1枚に変更する(デフォルトは0枚)
▼個人情報の取り扱いを確認して「同意する」をタッチ
▼Pontaカードの情報を利用する?に「はい」「いいえ」で選択
▼Pontaカードを利用する場合はカード読み込み、ない場合は「次へ」をタッチ
<Pontaの場合>
▼Pontaカードを読み込ませると、氏名の入力を省略できます。
(氏名は食事券に印字されるので、入力必須!)
<直接入力の場合>
▼「氏名」「電話番号」を入力
▼「同意する」に「レ」 をつけ「次へ」をタッチ
▼内容を確認して「申し込む」をタッチ
▼変更・キャンセル不可を確認の上、「はい」をタッチ
▼Loppiから「申し込み券」出力されます
▼長〜いレシートを30分以内にレジへ。
▼レジでレシートに署名をして代金支払い
支払いはクレジットカード、電子マネーが利用できます!
▼チケットを受け取り
まるで、公演チケットみたいなビジュアルです!
お疲れ様でした!!
手順が多めですが、Loppi画面の案内通りにやれば大丈夫です!
セブンイレブンの場合は、こちらです。
セブンイレブンでの食事券購入手順
▼セブンイレブンの店内にあるマルチコピー機で操作
▼パネル右上の「チケット(赤)」をタッチ
▼「セブンチケット(緑)」をタッチ
▼「レジャー」をタッチ
▼「GoToEatキャンペーン」をタッチ
▼「神奈川県」をタッチ
▼「GoToEatかながわ」をタッチ
▼「食事券」をタッチ
▼金額を確認して「OK」をタッチ
▼購入内容を確認して「OK」をタッチ
▼個人情報の取り扱いを確認し右下の「▽」をタッチ
▼もう一度、右下の「▽」をタッチ(スクロールして下までみる)
▼「同意する」をタッチ
▼名前をカタカナで入力して「OK」をタッチ
▼電話番号を入力して「OK」をタッチ
▼お客様情報を確認して「OK」をタッチ
▼申し込み内容、ご記入後の返金・変更不可を確認して「申込」をタッチ
▼機械から「申込券」が出力される
この「申込券」をレジに提示して代金を支払います!
操作はカンタンなのですが、普段からコンビニ発券にやり慣れていない高齢者にはちょっと大変かもしれませんね。
コンビニの場合は、1回の操作で買えるのは1万円までです。
混雑して長蛇の列だと、並び直すのもしんどいですね・・・。
LINEが使えるなら、LINEのほうが楽ちんです。
まとめ
今回は、GoToイート神奈川の「プレミアム食事券」購入方法を、
- LINEで購入
- コンビニでの購入
の二つでお伝えしました。
神奈川での「プレミアム食事券」販売は、11月25日から販売が一時中断となります。
今のところ再開時期は未定ですが、GoToイート事業そのものは2021年6月まで延長の方向で検討されています。
販売再開を待ちどおしいですね。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。