神奈川県のGoToEat(ゴトゥーイート)食事券の対象店の調べ方や実際の使い方をご紹介します。
GoToイートキャンペーンは、
「プレミアム食事券」を10,000円で購入すると、12,500分として使える、とってもおトクなキャペーンです。(購入金額の25%上乗せ)
でも、大事なのは、加盟店(対象店舗)の数。
- 神奈川の食事券は、どこのお店で使えるの?
ではないでしょうか?
いざ、買うとなれば、
- 紙クーポンと電子クーポン(LINE)ではどっちがいい?
- お店の支払いで「紙クーポン+電子クーポン+現金」の併用は可能なの?
- 使い残したらどうする?
など、細かなことも気になります!
そこで、この記事では、
- GoToイート神奈川|食事券の対象店舗(登録店)の調べ方 ・探し方は?
- 紙クーポンと電子クーポンは両方併用できる?
- 神奈川GoToイート食事券の使い方の注意点
- 神奈川のGoToイート食事券に関するネット上の口コミ
についてまとめました。
実際に紙クーポンと電子クーポンを併用してみた結果も画像付きでお伝えします。
ぜひ最後までご覧ください!
GoToイート神奈川|食事券の対象店舗(登録店)の調べ方 ・探し方は?

対象店舗の探し方・調べ方
「神奈川の対象店舗ってどこなの?」
ということですが、お店探しはカンタンです!
「GoToイートかながわ」の公式ページから、食事券の対象店舗が検索できますよ。
「GoToかながわ」のトップページを下の方にスクロールして「加盟店一覧」ボタンをクリックします。
<スマホの場合>
スマホの場合も、加盟店検索ページをタップ。
▶︎https://gotoeat-kanagawa.liny.jp/map
開いた画面で「駅名」などを入力します。

位置情報をオンにしておくと、最寄りの店舗が表示されて便利ですよ♪
スマホ画面をスクロールしたり、画面を拡大縮小すると、表示される店舗数も変わります。
対象店舗(登録店)の数は変動しますのでマメにチェックですね!
<パソコンの場合>
パソコンの場合は、
「GoToかながわ」のトップページを下の方にスクロールして、加盟店はこちらをクリックします。

そうすると、
加盟店検索ページに飛びます。
▼加盟店検索ページ(マップ)
https://gotoeat-kanagawa.liny.jp/map
左側に対象店舗一覧、右側に地図が表示されます。
例として、
「横浜駅、ガスト」で検索すると、このように表示されました。
↓ ↓ ↓

店名をクリックすると、
詳細がポップアップで表示されますよ。
↓ ↓ ↓

所在地、電話番号、営業時間などが表示されていますね。
使えるお店を調べてみたら、有名店・ファミレス・チェーン店カフェ・お寿司屋さん・ラーメン屋さん・喫茶店にいたるまで、バラエティ豊かなお店が対象店舗になってました!
サーティワンも利用可能です!(イートインがある店舗の場合)
お近くの店舗が使えるかどうか、ぜひチェックしてみてください。
紙クーポンと電子クーポンの対象店の見分け方は?

紙クーポンと電子クーポンで、利用できるお店に違いがあるのか?という点ですが、心配ご無用です!
神奈川のGoToイートでは、
すべての加盟店で電子クーポン・紙クーポンを利用可能です!

素晴らしい!!
GoToトラベルみたいに、電子クーポンが使えなかったらどうしよう?と心配していましたが、全店で紙も電子も使えるなら安心です。
ところで、
「紙クーポン」と「電子クーポン」は、併用できるのでしょうか?
神奈川のGoToイート食事券、 紙クーポンと電子クーポンは併用可能?
「紙+電子+現金」は併用可能です!
結論からいうと、紙と電子(ライン)と現金の併用は可能です!
公式のQ&Aには、現金との併用が可能と書かれています。
現金と併用してのお支払いも可能です。
ん??? ならば、
「紙+電子+現金」のトリプル併用は可能なのかな?
と疑問がわきました!
そこで、公式のコールセンターにお電話して聞いてみたところ、
「紙+電子+現金」の併用は可能です!と回答もらいました。
「紙+電子+現金」の併用例
5,534円の飲食をした場合
・5,000円を紙クーポンで支払い
・500円を電子クーポン(ライン)で支払い
・34円を現金で支払い
でも可能!
↑このように具体的に説明してくださいました。
素晴らしい!
これなら、紙も電子も無駄なく使えそうですね。
実際に紙クーポンと電子クーポンを併用してみた!
早速、ランチでモスバーガーに来店。

併用を試してみたところ
紙と電子を、すんなり併用できました!
合計、2640円の飲食を、「紙=2500円」+「電子=140円」=2640円
としてお支払いです!
<実際の画像>
お会計の時に、
「2500円分を紙クーポンで、残りを電子クーポンで支払いたいです」
と言って、お会計してもらいました。
▼紙クーポン=2500円分

残りの140円は電子クーポンで支払い!
▼電子クーポン=140円分

レシートはこちらです
↓ ↓ ↓
▼モスのレシート

レシートには、「ソノタ優待 ¥2640」と書かれています。
モスの場合は、この「ソノタ優待」が、GoTo食事券での支払いに該当するようです。
お会計は、ビックリするくらい、スムーズでした!
電子クーポンでスムーズに会計するポイントは、
あらかじめ、LINEの「店舗のQRコード読み取り画面」を開いておくことです。
手順は、
1、QRコード読み取り
2、利用金額を入力
3、店員と一緒に画面確認して「利用する」をタップ
の3ステップです。
会計でまごつかないように準備しておきましょう!
併用といえば、
「オンライン予約でのポイント還元」は、予算到達にて終了しました!
あらたなポイントゲットはできませんが、すでに取得したポイントは使えます。
失効する前に利用しましょう!
神奈川GoToイート食事券| 紙と電子はどっちが便利?
GoTo食事券|紙と電子はどっちが便利?
「紙クーポン」にするか「電子クーポン」にするか、悩ましいところですが、
LINEの電子クーポンの方が使い勝手がよくて便利です!
とはいえ、
紙と電子では、それぞれ一長一短あります。
ざっくりまとめると、こんな感じです。
◉紙クーポンの特徴
<メリット>
・スマホがなくても使える
・紙の金券なのでわかりやすい
・高齢者にも使いやすい
<デメリット>
・持ち歩くのが面倒
・額面単位の利用
・おつりがでない
◉電子クーポン(LINE)の特徴
<メリット>
・紙として持ち歩かなくて良い
・スマホの中にあるので便利
・1円単位で使える
<デメリット>
・スマホがないと使えない
・LINE決済が必須
普段からスマホでの電子決済(ペイペイなど)に慣れている世代は電子クーポンのほうオススメです。
しかも、発行部数に違いあり!
▼神奈川のプレミアム食事券、7割がLINEクーポンで、紙クーポンは3割しかない?!
・電子クーポン(LINE)140万セット
・紙クーポン(ローソン・ミニストップ)30万セット
・紙クーポン(セブンイレブン)30万セット
https://t.co/OViLz9cbG7
神奈川のプレミアム食事券の詳細が発表されたが、7割がLINEクーポンで、紙クーポンは3割しかない。・電子クーポン(LINE)140万セット
・紙クーポン(ローソン・ミニストップ)30万セット
・紙クーポン(セブンイレブン)30万セット— しんくぽじてぶ🐟🐼🦐💧 (@thinkpositive15) November 2, 2020
紙クーポンの方がだいぶ少ないので、早々に売り切れそうです。
神奈川のGoToイート食事券の使い方の注意点

その他、
気になるポイントをピックアップしてみます。
デリバリーやテイクアウト専門店でも利用可能?
登録されている対象店舗が行うデリバリーやテイクアウトなら利用可能です!
ウーバーイーツや出前館経由でデリバリーしてもらってもOK。
基本的に、公式サイトに登録されている店舗なら利用可能と考えてOKです。
(公式コールセンターに電話確認、2020年11月2日)
画像出典:GoToイート公式サイト(農林水産省)
ケーキ屋は対象店舗?
ケーキを買う場合は、こんな違いがあります。
◎:喫茶コーナーがあるケーキ屋のケーキ
◎:喫茶店で販売しているケーキ
×:テイクアウト専門のケーキ屋(隅っこに試食用の椅子があっても不可)
飲食店としての届出があるかどうかが、ポイントのようですね。
サーティワンの場合もイートインが常設されているお店はOK!
対象店舗の考え方については、こちらにまとめてあります
↓ ↓ ↓

GoToイート食事券に関するネット上の口コミ
発売初日は、コンビニ(紙クーポン)に長蛇の列ができたようですね!
▼Gotoイート神奈川LINEで買って、一応LAWSONで紙のやつも買おうかと思ったらすごい行列 諦めて他の店舗に行ったらエラー多かったけど買えました
Gotoイート神奈川LINEで買って、一応LAWSONで紙のやつも買おうかと思ったらすごい行列😅
諦めて他の店舗に行ったらエラー多かったけど買えました😍
昼は外食オンリーなのでいっぱい使うぞー🏃
早速使用1件目は十勝の豚丼! pic.twitter.com/lytL7Mmbyn— ズッキ@2y♂ (@FQGFhgyxnB3UcCf) November 6, 2020
▼GoToイートはチェーン店で使えるのと500円券があるから使い勝手はいいのかな?
川崎じもと応援券、まだいっぱい残ってるけど「Go To Eat かながわ 食事券」も買ってみた。
GoToイートはチェーン店で使えるのと500円券があるから使い勝手はいいのかな? pic.twitter.com/qWvLC42ABC— ぜんゆ (@zenu999) November 6, 2020
▼神奈川のgoto食事券の購入でローソンがめっさ混んでる笑笑 回線重いしやり方わかってないおじいさんおばあさん多すぎで全く進まん笑
神奈川のgoto食事券の購入でローソンがめっさ混んでる笑笑 回線重いしやり方わかってないおじいさんおばあさん多すぎで全く進まん笑
— 🍡まころん🌏🔚 (@sekaie_s) November 6, 2020
コンビニでの発券はかなり苦労したようです。
やっぱり、LINEのほうが、楽ちんですね。
まとめ
今回は、神奈川県のGoToEat(ゴトゥーイート)キャンペーン対象店舗についてお伝えしました。
神奈川の「プレミアム食事券」は、2020年11月25日から販売が一時中断となります。
店内飲食での利用を控えるようにと公式HPからお知らせがありましが、テイクアウトやデリバリーでの利用は可能です。
感染対策を万全にして楽しんでください!
この記事がお役にたてると幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
goto-eat-kanagawa
gotoeat-riyouteishi-point
goto-eat-taishoutennpo