2020年9月23日から、ガンプラの一番くじ、「一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ発売40周年」が販売開始ですね!
今回の「一番くじ」は、 機動戦士ガンダムの「ガンプラ発売40周年の特別くじで、「一番くじ」でしか手に入らない限定キットも含まれています!
しかも、A賞~Ⅰ賞の全9種類のうち、上位7種類がガンプラという大盤振舞いで、ハズレなし!
おトク感が満載ですね!
せっかくなので、自分のくじ運を信じで、クジ引きしてみませんか?
一回790円というチャレンジしやすい価格です。
とはいえ、初心者やお子様には
- 一番くじは、いつからいつまで販売しているの?
- 一番くじをではどこで販売しているの?
- くじの引き方はどうするの?
- どんな商品なの?
など、わからないこともいっぱいでは?
また、もしも上級者向けの難易度の高いタイプが当たってしまったり、同じ商品が何度も当選した場合はどうしたらよいのでしょう?
そこで、この記事では、「一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ発売40周年」の買い方や中身、買った後の対処法についてなど、お子様や初心者さんにもわかりやすくお伝えしますね。
限定ありのせっかくのチャンスなので、是非チャレンジしてみてください!
ガンダム一番くじ(ガンプラ40周年)の購入期間はいつからいつまで?値段は?どこで買える?通販はあり?
【本日発売! 一番くじ!】
本日から、ガンダムベース東京、福岡にて、
新たな一番くじ
「一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ40周年」
を発売いたします!何が当たるかはあなた次第!
ご購入の際は、店舗のレジスタッフにお気軽にお声掛けください!詳しくはこちら!
https://t.co/M0XRyHeu3f pic.twitter.com/HN05UZnszO— THE GUNDAM BASE (@gundambase_t) September 23, 2020
ガンダム一番くじの購入期間と値段
ガンダム一番くじ「一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ発売40周年」が購入できる期間は、2020年9月23日(水)からスタートです。
販売店舗のクジがなくなり次第販売終了となります。
「一番くじ」が買える場所は、全国のセブンイレブンや一部書店、ゲームセンターなどです。
最寄りにあるなら、セブンイレブンで買うのが一番簡単そうですね。
購入期間:2020年9月23日(水)〜
※なくなり次第終了
購入場所:セブンイレブン店舗、ガンダムカフェ、ガンダムベース東京、ゲオ、ヴィレッディヴァンガード、TSUTAYA、BOOKOFF、書店、ゲームセンター
値段:1回790円(税込)
販売元:「一番くじ倶楽部」
公式URL:
https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/gunpla3
「一番くじ倶楽部」では、これまでも、いろんな人気アニメの超レアグッズの一番くじが販売されています。
もしもセブンイレブン以外で買う場合は、「一番くじ倶楽部」のWEBサイト内で一番くじの実施店舗を検索することができます。
こちらです
↓ ↓ ↓
あらかじめ最寄りのお店を、チェックしてから出かけるとよいですね。
また、ネット通販では、くじをひけませんのでご注意ください。
くじは、実際に店舗に行って、紙のくじを引くやり方となります。
一番くじのひき方や、当たる確率は?
【100RT】ユニコーンやG-3ガンダムといった「#一番くじ」限定 #ガンプラ のサンプル画像が公開!「一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ40周年」が2020年9月下旬に発売!https://t.co/E7bxutjvA9#gundam #gunpla #ガンダム pic.twitter.com/LWXUGVf693
— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) May 29, 2020
一番くじのひき方
くじのひき方は、
店舗にて1回790円(税込)を支払い、箱の中にあるくじを一枚とってくじ引きをします。
くじのシールをめくって、もらえる商品を確認してください。
お子様づれでも簡単ですよ!
リアルな紙のくじを引くアナログ感がいいですよね!
めくる瞬間にワクワクしそうです♪
一番くじで、欲しい商品が手に入る確率は?欲しい商品が無かったら?
一番くじで商品が当たる確率がどれくらいなのかは、非公開なのでわかりません。
くじ運に左右されますので一概に言えませんが、過去の一番くじの様子では、どうやら2度や3度では、お目当ての商品は当てるのが難しい?ようですね。
欲しい商品を手に入れるには、発売開始日からお早めにお店に行って、たくさんくじを引くのがよいようです。
ガンプラの一番くじ「一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ発売40周年」の商品の中身は?
それでは、肝心の「商品の中身」をみてみましょう!
ガンプラ40周年記念一番くじ
MGユニコーン
MGガンダムVer.2.0
EXスタンダード ガンダム
EXスタンダード ユニコーン
エントリーグレード ガンダム
エントリーグレード G-3
ハロプラ ハロまさかのH賞、I賞以外全部ガンプラと言う豪華仕様 pic.twitter.com/NnBPALBqYr
— 永遠の蒼 (@sioagisoluto) May 31, 2020
ガンプラ一番くじの商品の中身一覧
ガンプラ一番くじの商品の中身はこちらです!
注)このあと、初心者にわかりやすく解説するのでご安心を!
A賞
マスターグレード RX-0 ユニコーンガンダム ソリッドクリアスタンダード
B賞
マスターグレード RX-78-2 ガンダムVer.2.0 ソリッドクリアスタンダード
C賞
SDガンダムEXスタンダード RX-78-2 ガンダム ソリッドクリア
D賞
SDガンダムEXスタンダード RX-0 ユニコーンガンダム ソリッドクリア
E賞
エントリーグレード RX-78-2 ガンダム ソリッドクリア
F賞
エントリーグレード RX-78-3 G-3ガンダム ソリッドクリア
ガンダム一番くじ ヤッテルね pic.twitter.com/o7UZtUcywx
— ✴ナズグル✴ ~ 哀 戦 士 🌏 ~ (@suisyonoyoru) September 23, 2020
G賞
ハロプラ ハロ ソリッドクリア
H賞
クリアファイルセット
I賞
小皿
A賞が一番値段が高いハイグレード商品で、I賞が末等です。
「一番くじ」は、ハズレなしのくじですが、ガンプラなのはA賞からG賞までです!!
H賞とI賞はクリアファイルと小皿なので、ガンプラではないですね。
でも、ガンダムのイラストがバッチリ入ったアイテムなので素敵ですよ!
ガンダムの小皿、ありそうでなかなかレアかも♪
↓ ↓ ↓
▼ガンダムの小皿
ガンダム一番くじの戦果
EGガンダム クリアカラー
小皿 ガンダムG3じゃなかったけどこれはこれでよかよか pic.twitter.com/JUQt2Opg1e
— 英和〜eiwa〜🎠 (@gunark_AcE) September 23, 2020
▼クリアファイルと小皿2個
ガンダムの一番くじがやってたので引いてきました!!
6回引いて、ガンプラが2個のクリアファイルと小皿が2個でした、クリアファイルは選べたのでファーストの2つを、小皿もファーストの時のやつなので良きですね(b・ω・)b
せっかくなので早速エントリーグレードのガンプラ作ってきます三/ ˙꒳˙)/ pic.twitter.com/ifD3bK1OOs— リョク (@one_tyan_pok) September 23, 2020
ガンプラ一番くじの内容を初心者にもわかりやすく解説!
では、具体的な商品の中身についてお伝えします。
商品の種類やグレードがわからない!組み立てはどれくらい難しいの?
そもそも、ガンプラには、難易度や完成時の大きさに応じて様々なグレードがあるんです。
商品名だけみてもガンプラに馴染みがないと、チンプンカンプンですよね・・・。
そこで、わかりやすいように、まずは、難易度が低い(初心者向け)順番からグレードを表に並べてみました!
EG
エントリーグレード |
1/144スケール(高さ13cm)
初めてガンプラに触れる人、久しぶりにガンプラを組む人用 |
---|---|
HG
ハイグレード |
1/144スケール(高さ13cm)
ガンプラのスタンダードモデル。 |
RG
リアルグレード |
1/144スケール(高さ13cm)
リアルなモビルスーツを再現するシリーズ。 |
MG
マスターグレード |
1/100スケール(高さ18cm)
精巧な内部構造の再現が大きな魅力のひとつ
|
PG
パーフェクトグレード |
1/60スケール(高さ30cm)
ガンプラの最高峰!難易度高し!
|
一番難しいパーフェクトグレードだと、1年がかりで作るものもあるようですよ!
いきなり、こんなのが当たっても困りますよね?
でも、大丈夫!
今回の一番くじは、最高のA賞でも「マスターグレード」です。
また、初心者さんや小さな子供にも組み立てやすい「エントリーグレード」が、E賞とF賞に含まれています。
「エントリーグレード」の対象年齢は8歳程度。
つまり、お子様でも十分に楽しめる難易度ですね。
これなら、初心者でもチャレンジしやすいです。
実は、エントリーグレードシリーズは、12月にスタートした新シリーズなのですが、ガンプラファンたちの間で密かに人気なんですよ!
今回のくじでは、エントリーグレード狙いのファンもいるくらいです(後述のツイッターの口コミ参照)
また、SDシリーズというのは、頭デッカチにデフォルメされたデザインのシリーズです。
元のガンダムは脚がスラっと長いカッコ良いスタイルですが、SDシリーズだと頭デッカチな分、可愛さもプラスされます。
つまり、
「一番くじ」の中身は、上位者用のグレードから子供や初心者までの幅広いファンを満足させる品揃えになっているのです!
これなら、チャレンジしやすいですね。
ソリッドクリアってなに?
今回のガンプラは全て「ソリッドクリア」仕様です。
商品名にも全て「ソリッドクリア」と書いてありますが、「ソリッドクリア」って何?って疑問ですよね!
ソリッドクリアとは、外側のパーツの一部が、透明(完全透明ではなく薄い半透明ぐらい)になっていて、骨組みやメカ部分が透けて見える特別仕様です。
特に、「マスターグレード」シリーズは、フレーム(骨組みやメカ部分等の内装)を作ってから、その上に外装を取付けて完成させるものが多いので、「ソリッドクリア」だとメカニカルな中身も見えて、見栄えも良くとてもカッコよくできるんですよね。
また「クリアカラーパーツ」というのは、「ソリッドクリア」と同じく、透けてみえる部品のことです。
見た目の清涼感&清潔感があり、ガンプラが豪華に見える、特別仕様です。
A賞からF賞まで、もっと詳しく解説!
もうちょっとだけ、詳しく知りたい初心者さんむけに、A賞からF賞まで解説します。
難しい用語は、カッコ書きで解説を挿入しています。
● A賞 ユニコーンガンダム
ユニコーンガンダムは、「ユニコーンモード(白いモビルスーツ)」から「デストロイモード(戦闘形態)」へのモード切替へもでき、完成後20センチを超える大きさです。
ギミック(しかけ・からくり)も無理なく再現されています。見た目も奇抜なデザインで今風です。専用バズーカやビームマグナム、ビームサーベル、シールドもすべて付属しています。
● B賞 ガンダムVer.2.0
ガンダムVer.2.0は、腹部中にコアファイターが内蔵。武器類もすべて入っていて、「最もアニメデザインに近い」スタイリングで再現されています。
関節部分も工夫されており、幅広い可動範囲が特徴です。
A賞とB賞は、「マスターグレード」シリーズです。
造りこみの凄さと豪華さ、再現度の高さから「ユニコーンガンダム」と「ガンダムver.2.0」は人気が高いのです。
「一番くじ」の商品として選ばれるのも納得です。
● C賞 SDガンダムEXスタンダード RX-78-2 ガンダム
● D賞 SDガンダムEXスタンダード RX-0 ユニコーンガンダム
C賞とD賞のふたつは、SDシリーズです。
SDシリーズは、元のデザインを2~3頭身のデザイン(頭でっかち)で再現したディフォルメ版です。
元のデザインがカッコいいので、可愛い見た目の中にかっこよさを感じます。
ぎゅっと身長を縮めた様なデザインながら、関節を結構動かすことができるので、色んなポーズをとらせることもできます。
飾っても良し、ガシガシ動かして遊んでも良し、いろんな遊び方ができます。
組立もしやすく低学年のお子さんに人気のシリーズですね。
● E賞 エントリーグレード RX-78-2 ガンダム
● F賞 エントリーグレード RX-78-3 G-3ガンダム
E賞とF賞は、エントリーグレードシリーズのガンプラです。
エントリーシリーズは、2019年の12月に発表された新ブランドで、低年齢層やしばらく模型作りを離れていた人向けの、入門キットです。
エントリーシリーズは、組立ては超簡単!
手でもぎってパーツをパチンとハメるだけ。
なのにデザイン再現度は高く、各関節も無理なく可動です。
このエントリーグレードシリーズで、早速ソリッドクリアタイプのキットが手に入るのは嬉しいですね!
● G賞 ハロプラ ハロ
「ハロプロ ハロ」は「機動戦士ガンダム」の主人公アムロ・レイが作ったとされる、球形のマスコットロボットです。
丸型だけに見た目も可愛く、ソリッドクリア(半透明)なので、ハロのメカ部分が透けて見える仕様となっています。
こうしてみてみると、どれも商品に魅力満載ですね!
どのレベルの人にも平等にくじを引く楽しみがあるのが、「一番くじ」の魅力かもしれませんね。
では、
さらに、知っておくと得する「一番くじ」の楽しみ方もご紹介しましょう!
知って得する「一番くじ」の楽しみ方
実は、ガンプラ一番くじには、単純にくじを引く以外にもちょっとしたお得なオマケがあるのです!
また、一番くじで同じ商品が複数当たっ場合や、狙いの商品が手に入らなかった時の対処法についてもご紹介しますね!
その1「ダブルチャンスキャンペーン」とは?
一番くじに1枚に対して、購入したお店より「お客様お持ちかえり用くじ」を1枚もらえます。
そのくじに記載されている「キャンペーンナンバー」を「一番くじ倶楽部」にて入力するとその場で「マスターグレード RX-0 ユニコーンガンダム ソリッドクリアスタンダード」が当たるかも!
その2「ラストワン賞」とは?
終盤の引き渡し商品が残り少ない一番くじでも、そのくじを購入した方がもらえるかもしれない賞です。
今回のラストワン賞は、「RX-78-2 ガンダムVer.2.0 ソリッドクリアスタンダード」。
ラストワン賞狙いで一番くじの減り具合を考えて狙うのもありですね!
その3 同じ商品が複数当たってしまったら?
同じ商品が多数手に入ってしまった場合は、オークションに出品しお小遣いにする方法もあります。買取ショップなどでも、売ったみるのもアリですね。
その4 欲しい商品があたらなかったら?
どうしても商品が欲しい場合は、メルカリやオークションサイトで探して買うのもアリですね。
もしかすると、複数当たってしまった人が手放した商品が出品されているかもしれません。
その5 シークレットくじがあるかも?
前回のガンダム系一番くじのキャンペーンでは、シークレット商品の案内がありましたが、今回はどうなのでしょうか?
あるとしたら、どんなシークレット商品が手に入るのか要チェックですね!!
公式サイトでいち早くチェックしてみてくださいね!
▼「一番くじ倶楽部」公式URL
ガンダム一番くじ(ガンプラ40周年)の口コミ評判!ツイッターの声は?
ガンダム一番くじの口コミが投稿が早速賑わっていますね!
「買えた!」や「イマイチ」という声などいろいろです。
ご紹介しますね!
▼ガンプラ一番くじ2本引いてEGガンダム出た
ガンプラ一番くじ2本引いてEGガンダム出たです pic.twitter.com/cMnz9N9NPC
— 門番@カレンおじさん (@DesuMadao) September 23, 2020
▼ガンダム一番くじ! A賞GET! E賞1個、F賞2個!
ガンダム一番くじ!
A賞GET!
E賞1個、F賞2個!!ハロプラと小皿が凄い数…wクリアファイルも…!
16回引いたからねぇ…w pic.twitter.com/znK5qECnNL— ミライ (@mirai_1st_seila) September 23, 2020
▼ガンプラ一番くじ4回引いた結果です。お目当てのG3ガンダムが出た
ガンプラ一番くじ4回引いた結果です。お目当てのG3ガンダムが出たので大満足です。 pic.twitter.com/AkOEb79dlu
— YSU (@JapanYsu) September 23, 2020
▼ガンプラ一番くじ近くのセブンでやっててEGガンダム欲しさに11回まわしたら大勝利
ガンプラ一番くじ近くのセブンでやっててEGガンダム欲しさに11回まわしたら大勝利 pic.twitter.com/yumB5Elt0m
— YoU (@re_start8) September 22, 2020
みなさん
、たくさんくじ引いていますね!
A賞やB賞狙いかとおもいきや、エントリーグレード狙いもありみたいですねo(^▽^)o
でも、バンバン当たっていてスゴいです!
ガンダム一番くじ(ガンプラ40周年)はいつからどこで買える?くじのひき方や商品の中身を初心者むけに解説!まとめ
今回は、2020年9月23日から発売の、ガンプラの一番くじ、「一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ発売40周年」についてお伝えしました。
今回の「一番くじ」でしか手に入らない限定キットも含まれているので、欲しいキットがある方は、要チェックですね。
初心者やお子さまでもOKの商品も含まれていますので、「一番くじ」を楽しんでみてください!
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
2020年9月発売!EGガンダムはこちらの記事もどうぞ!
↓ ↓ ↓