2021年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」の出演者が発表されましたね!
キャスト発表後に、ダントツの話題を集めているのは、篤姫(天璋院)役の上白石萌音(かみしらいしもね)さんです。
口コミの大半は、
- 篤姫が似合わない
- 華がない
- 演技が下手
というものでした。
上白石萌音さんは、本当に篤姫が似合わないのでしょうか?
詳しくみていきたいと思います。
上白石萌音の芸歴・プロフィール
上白石萌音さんは鹿児島生まれの、現在22歳です。
・名前:上白石 萌音
・生年月日:1998年1月27日(22歳)
・出身地:鹿児島県鹿児島市
・身長:152cm
・血液型:AB
・職業:女優、歌手、声優
・事務所 :東宝芸能
子供の頃から歌ったり踊ったりすることが好きだったそうで、小学校1年生の頃より鹿児島市内のミュージカルスクールに通い始めました。
中学1年の時(2011年)には、第7回『東宝「シンデレラ」オーディション』で審査員特別賞を受賞して東宝芸能へ所属。
その後、2015年には映画「舞妓はレディ」で第38回日本アカデミー賞・新人俳優賞を受賞しています。
この時、監督の周防正行さんから「平成のオードリー・ヘップバーン」と絶賛されたのは有名な話ですね。
その後も、歌や舞台もこなせる女優として、順調にキャリアを積み上げ、今やテレビに引っ張りだこの存在となっています。
上白石萌音の篤姫は「似合わない」は本当?
そんな「人気と実力」を兼ね備えている上白石萌音さんですが、篤姫が「似合わない」というコメントも多くみられます。
いったいどんな内容なのか見てみましょう。
演技はともかく、見た目に華が無さすぎる。
脇役とかで光る女優の気がするんだが
篤姫=宮崎あおいさんと感じる程、あの時の大河ははまりました。
西郷どんで北川景子さんが篤姫演じた時、感動しました。
宮崎あおいさんのイメージを打ち破ったと。両者共にステキな篤姫でした。
はたして、上白石萌音さんが感動を与えてくれるかは謎。
篤姫役は宮崎あおいさんがハマリ役すぎた。
「似合わない」と言っているコメントの大半が、宮崎あおいさんの篤姫の印象が鮮烈すぎることがあるようです。
でも・・・。
「似合う」「似合わない」の観点からいうと、一番実物の「篤姫」に似ているのは、上白石萌音さんかもしれません。
画像で比較してみました!
▼篤姫(天璋院)
▼篤姫に似ているのは?
どうでしょう?
上白石萌音さんが、実際の篤姫に一番よく似ていますよね。
北川景子さんの篤姫も話題になりましたが、「美人すぎて違和感」という声もありましたね。
実際の篤姫は体格の良い薩摩女性ですし、お顔の輪郭などからみても上白石さんは役柄にあっているようです。
「似合わない」というコメントの意味は、「好みのタイプではない」という個人的な意見かもしれませんね。
上白石萌音の篤姫は「華がない」は本当?
「似合わない」と同じくらい意見が多いのが「華がない」という意見ですが、これはどうなのでしょうか?
演技うまいわけでもなく鑑賞者を納得させる華が足りない。
華がない。 地味な感じで主役よりも脇役の方が似合う感じ
いろいろ言われていますね・・・。
一般的にいわれている「華」ってなんだろう?と調べてみると、
とあります(weblioより)
そこにいるだけでパッと目立って存在感をあるということでしょうか?
そういう意味では、上白石萌音さんの場合は、素の状態だと「華がある」タイプではないのかもしれません。
でも、よくよく考えると、コレって演技には邪魔な場合もあるのでは?
お芝居では、個人が目立ちすぎることよりも、お芝居の全体として調和し高める力も大事な場合もあります。
例えば、女優の「黒木華」さんも、普通にしているとパッと目を引く「華のある」タイプには見えませんが、ひとたび演技に入ると圧倒的な表現力でぐいぐい引きつける力を持っています。
初見で「華がない」ほうがイメージが固定されず、演じる振れ幅も大きくなり変幻自在に演じられるという見方もできますね。
上白石萌音さんもこのタイプかもしれません。
ぱっと見の「華」で勝負するタイプの女優さんではないですが、
過去にオーディションを勝ち抜いて女優としての実力を認められた実績を考えると、審査員を引きつける魅力的と表現力の持ち主だと思われます。
「演技をみて好きになった」といファンも多いようです。
また、
コメント中には、演技とはまた違う視点で「似合う・似合わない」をみている意見もありました。
別に篤姫は絶世の美女役でもないし、鹿児島出身だし合ってると思いますが…。
ちょっと古っぽいというかオバサン感というか、垢抜けない感じが50代60代から高齢者にとっては見ていて安心感があるので大河とかは合うと思うけど。
上白石萌音さんと天璋院はピッタリマッチしてるんではないでしょうか?彼女も鹿児島出身で才女です!
スタイルも顔もいい篤姫って逆に違和感…。顔のわかってる史実の人物だし、美女で固める必要もないでしょ。
上白石萌音は鹿児島出身ってつながりもあるしモデルみたいな人にやらせるよりいいんじゃないって思うけど。
祖父祖母とかは可愛いと絶賛してる。おそらくこの世代で昭和世代にも親しみやすさを感じるルックス
かつ、清楚で芸能界すれしてなくて愛敬がある子は逆に少ない気がする
宮崎あおいや北川景子よりむしろ天璋院ぽいけどな。
鹿児島の子だし中々いい配役と思うが。
彼女は本当に品がいいから篤姫なんてぴったりだな。育ちの良さやあの雰囲気が役柄に説得力を持たせると思う。大河は主役以外はあまり批判の矢面に立たないし、年配の方にも名前や演技力を知ってもらえるし、すごくいいと思うな。
なるほど!
いろんな意見がありますね。
では、上白石萌音は「演技下手」?、についてもみていきましょう!
上白石萌音は「演技下手」は本当?
NHK大河ドラマで「篤姫」役が決まってから、ネット上で「上白石萌音の演技がが下手」という意見もみられます。
そこで、調べてみたのですが、
実際には、
上白石萌音さんの演技力については「演技が上手い!」という声のほうが圧倒的に多かった
です。
ここで、上白石萌音さんの来歴を振り返りながら、演技の「上手い下手」についてみていきましょう。
上白石萌音の芸歴
上白石萌音さんの最近の活躍ぶりがめざましいです。
- ドラマ「恋はつづくよどこまでも(2020年1月)」では佐藤健さんとの主演をつとめ大ヒット!
- 歌番組でみせた歌唱力が素晴らしく、日本中を驚かせた!
など、なにかと話題ですね。
上白石萌音さんが一躍有名になったのは、主役に抜擢された映画『舞妓はレディ』です。(2014年公開、周防正行監督)
▼舞妓はレディ(15才)
舞妓はレディ
WOWOW
3/19(火) 10:30~上白石萌音 長谷川博己
富司純子 田畑智子 草刈民代
濱田岳 竹中直人 ほか pic.twitter.com/y5obX5wHOr— omeme (@Hiroki_H_memo) March 17, 2019
上白石萌音さんはこの映画で、上京して1人前の舞妓さんを目指して懸命に生きる姿を演じ切り、高い評価をもらいました。
そもそもこの映画は、上白石萌音さんがいたからこそ作られた映画のようで、
周防正行監督は、インタビューに、
と答えています。
周防監督が最終オーディションのカメラテストで彼女を見て「いますぐ本番が撮れる!」と思ったそうですよ。(出典:https://www.cinemacafe.net)
また、上白石萌音さんの印象について、こんなコメントも!
監督「最初の印象は思い出せないんですよ。
でも初めて歌ってもらった時に、表情も何もかもいきなり輝いて。
地味で目立たない子だったのに、歌った瞬間、体全体から“私はココにいます!”ってかわいい叫び声が聞こえてくるような。
(中略)
結局、最終審査で8人に絞り込んで、半年かかって決まったんですけど。やっぱり決め手になったのは最初のギャップでしたね。
この子が花街にやってきて、最後に舞妓さんとしてデビューする。そのギャップすでに持っていたので、この子で撮りたいと思いました」
周防監督は、起用の理由を
磨けば光る原石。すれていないというのが一番です。
彼女はショックかもしれないけれど、あか抜けないという魅力があった。
だけど演技をしたり、歌ったり踊ったりしたときに表情が変わる。
書類選考とかちょっと会って話しただけだったら、選んでいないと思う
(出典:https://eiga.com/news/20130509/1/)
としています。
この時の上白石萌音さんは、まだ15歳!
ぱっと見での起用ではなく、本来の才能を見抜かれての抜擢ですから、女優としての天性の素質があるということですね!
ぱっと見、「華がない」や「あか抜けない」印象でも、ひとたび演技をするとガラッと表情がかわる!
それこそが、上白石萌音さんの本物ぶりを感じるエピソードです。
▼舞妓はレディーで日本アカデミー賞新人俳優賞
日本アカデミー賞なう 上白石萌音ちゃん pic.twitter.com/l7QAog9CaE
— 水面兎(みなもと) (@BABEL_minamoto) February 27, 2015
『舞妓はレディ』は、800人を超えるオーディション参加者から、見事主演をつかみりました!
また、NHK大河ドラマにも出演歴があり、時代劇の経験も十分です。
▼2011年のNHK大河「江〜姫たちの戦国」に出演!
因みに過去の大河ドラマで東福門院を演じた女優
葵 徳川三代(2000年)は酒井美紀
江〜姫たちの戦国〜(2011年)は上白石萌音 pic.twitter.com/g9vHsAs2vG— Suga Tsutomu (@chatabi2010) May 6, 2020
これだけみても、上白石萌音さんの演技力の高さがわかりますね!
上白石萌音の「篤姫」抜擢についての口コミ
江から10年経ってまた出演するなんてすごいなぁ。しかも篤姫って絶対萌音ちゃんお似合いそう〜
篤姫って才女らいしね。萌音ちゃんにピッタリじゃん。
萌音ちゃんの演技見たことがない人が多いみたいですね。見たら引き込まれるから見てみてほしいな。最初の印象よりどんどん可愛く見えてくるんです!
魅力がわかる人が多いから需要があるんですよ
自分の物差しで測ったらダメです もっと大きな視野を持って物事を見てください
この、ちょっと垢抜けないふっくら感、素朴感、癒し感、そして、昭和の女性を感じさせるノスタルジックな微笑みがいいんだよ。
萌音ちゃんめちゃくちゃ可愛いと思う!歌も上手いし表現力がすごいじゃない!
それに癒やしの空気が心地よい…。この子こそ芸能人というか、表現者だなぁ、と思う!
時代劇とかもきっちりやってきてるし舞妓はレディみたいなのもやってるしいいと思うよ。
また、NHK大河起用の理由については、こんな意見もありましたよ。
真面目で不祥事を起こさなそう。
というのは大事。
撮り直しなんてことになったら、莫大なお金と時間がかかりますから…
探せば身近にいそうな方なので(私の身近にも似ている方います)映像を通して観ている若い世代の方が自分に置き換えやすいのがよく起用される理由の一つ
なるほど!
そういえば、上白石萌音さんの真面目さには定評がありましたね!
まとめ
今回は、上白石萌音の篤姫は似合わない?!演技下手の口コミについて調べてみました。
調べれば調べるほど、上白石萌音さんの演技力の高さや女優としての実力が浮き彫りになる結果となりました。
上白石萌音さんは、「実際に演技をみると引き込まれる!」と言われている様に女優としての本物の実力があるというところのようですね。
15歳で周防監督に「この子じゃなきゃ」と思わせた時のように、大河ドラマの篤姫役でも、視聴者を釘付けにする演技を見せてくれるかもしれません。
上白石萌音さんの「篤姫」とても楽しみです!
長年の大河ファンとしては、上白石さんの天璋院篤姫に期待しています。
心より応援しています!