グッズ

キッチンハイターはお風呂の黒ずみに最強!床・タイル・浴槽に使える!

お風呂の黒カビにもキッチンハイター

お風呂の床やタイル、浴槽や排水溝などの、黒ずみ・黒カビ・水垢は、ちょっと気を抜くとどんどん増殖して、本当に悩みの種ですね。

そんな時、キッチンハイターが便利です。

30分塗って放置するだけで、お風呂の黒ずみがとれることも!

キッチンハイターは、キッチンだけでなくお風呂でも使えるんです。

そこで今回は、キッチンハイターでお風呂の黒ずみをとる方法や注意点などを、実際の写真とともにお伝えします!

キッチンハイターがお風呂の黒ずみに最強な理由

お風呂の黒ずみや黒カビ退治というと、カビハイターやカビキラーを思い浮かべると思うのですが、実は、キッチンハイターでキレイに取れるんです!

キッチンハイターとカビハイターの主な違い

キッチンハイターはキッチン専用でしょ?お風呂にはカビハイターではないの?

と思いがちですが、実は、成分はさほど変わらないのです。

2つの違いは、ざっくりいうと「泡調整剤と香料」の有り無しです

「キッチンハイター」と「カビハイター」の成分の主な違いを表にしてみました。

キッチンハイター カビハイター
漂白剤
アルカリ剤
界面活性剤
泡調整剤・香料

両方に含まれているのは以下の3つです。

  • 漂白剤
  • アルカリ剤
  • 界面活性剤

キッチンハイターに含まれていないのは、以下の2つ!

  • 泡調整剤=液体をスプレーして泡にすることで付着時間を長くする
  • 香料=塩素の「ツン」とする匂いを抑制

泡成分と香料なので、なくてもOKですよね。

つまり、効果はッチンハイターでもさほど変わらいということです。

むしろキッチンハイターを使ったほうが高濃度のため、スッキリ白くなる気がします。

キッチンハイターを使うメリット

キッチンハイターのメリットは、なんといっても、

一本でキッチンとお風呂の両方に使える

実際に、使ってみて、その効果は実証済み╰(*´︶`*)╯♡

では、実際の使い方をご紹介しますね!

スポンサーリンク

キッチンハイターをお風呂の黒ずみに使う場合の手順やつけ置き時間は?

キッチンハイターを使った、お風呂の床・タイル・浴槽のカビ取りの手順は、

  1. キッチンハイターを薄めて塗る
  2. 30分放置する
  3. 洗い流す

というたったの3Stepです。

詳しくみてみましょう!

1、キッチンハイターを薄めて塗る

キッチンハイター

<うすめ方と塗り方>

  1. 原液にお水を足して、2倍くらいに薄める
    (我が家の場合)
  2. ハケを使って、黒カビに直接ぬる
    ハケはシリコン製(百均でOK)で塗ると飛び散らないのでおすすめ。

※獣毛ハケはNGです(毛のタンパク質が溶けてしまう)

キッチンペーパーの上からハケでぬり、その上をラップで覆うと、さらに効果UPです。

↓こんな感じ

2、30分間つけおき(放置)する

塗り終えたら、そのまま30分程度つけおき(放置)します。
(効果をみて調整する)

3、水で洗い流す

30分経過したら、お水で流します

キケンなのでお湯は使わないこと!(蒸発したハイターを吸い込んでしまうから)
スポンサーリンク

キッチンハイターを排水溝やお風呂のフタや浴槽でかう?

排水溝やお風呂のフタ、浴槽でも使えます。

気になる部分に塗ればOK。

ただし、ハイター液が流れてしまう場所は工夫が必要です(例えば、お風呂の壁面など)

その場合は、

  • キッチンペーパーの上から塗って、ラップで覆う

がおすすめです!

スポンサーリンク

キッチンハイターの効果を画像でご紹介!

わかりやすいように、ゴムパッキン部分で比較しますね。

<塗る前>

カビ取り前

<塗った後>

カビ取りあと

<塗る前>

カビ取り前のパネル

<塗った後>

カビ取り後のパネル

どうでしょう! この効果!!
白いゴムパッキンが復活しました!!o(^▽^)o

スポンサーリンク

準備するもの、作業の注意点

さて、効果抜群のキッチンハイターですが、使う前には以下の準備がおすすめです。

<準備するもの>

  • ゴム手袋、マスク、メガネ
    (液体がカラダに付着するを防ぎます。特に手袋は必須!)
  • ハイターを希釈する容器
  • バスブーツ
  • 飛び散ってもいい服装(ハイター液が付着すると脱色してしまうから)
    ビニールエプロンか掃除用の服がオススメです。

<安全上の注意点>

  • 眼にいれない(少量でも失明のキケンが!)
  • 液体を直接触らない(手がカサカサに!)
  • お湯で希釈しない(お湯の蒸発で、ツンとした刺激臭や湯気を吸い込むキケンが!)
  • 他の洗剤と混ぜない(有毒ガスが発生するキケンが!)
  • 換気する

<効率よく汚れをとるには>

  • 湯垢や汚れを落としておく
  • 塗る箇所を乾燥させておく

などです。

スポンサーリンク

お風呂の床の黒ずみが、キッチンハイターで取れないときはどうする?

さて、キッチンハイターで床の黒ずみが取れるとご紹介したのですが、全ての黒ずみが取れるわけではありません。

理由は、お風呂の床の黒ずみの原因は2種類あるからです。

  1. 黒ずみの原因が、カビの場合
  2. 黒ずみの原因が、皮脂汚れなどの場合(=アルカリ性)

2種類です。

床の黒ずみの原因が「カビによるもの」だったら、キッチンハイターで落とせますが、

「皮脂汚れが固まってできたもの=アルカリ性」である場合は、キッチンハイターでは取れません
(キッチンハイターの濃度を高めても効果ないのでご注意を)

皮脂汚れでの黒ずみ(=アルカリ性)には、クエン酸などの酸性洗剤が有効です

これは、「水垢(アルカリ性)」の対策と同じ考え方ですね。

キッチンハイターで黒ずみが取れない場合は、「黒ずみの原因は皮脂汚れの可能性が高い」です。

日にちをあけてから、「クエン酸」などの酸性の洗剤で試してみてください。

スポンサーリンク

キッチンハイターで水垢もキレイになる?

さて、お風呂といえば、黒カビのほかに「水垢(白いこびりつき)」も気になりますよね!

この水垢(白いこびりつき)は、キッチンハイターで取れるのでしょうか?

答えは、

キッチンハイターで、水垢(カルシウム分による白いこびり付き)は取れません!

残念〜っ!!!

その理由は、水垢(白いこびり付き)は水道水に含まれるカルシウムやマグネシュウムが固まったもので、その性質は「アルカリ性」だからです。

つまり、「アルカリ性の水アカ」を、「アルカリ性のキッチンハイター」で落とすことはできません。

アルカリ性の「水垢」には、「酸性」をつかうとキレイに落とすことができます。
「酸性」は「クエン酸」として売られているので、試してみてください。

キッチンハイターはお風呂の黒ずみに最強!床・タイル・浴槽に使える!まとめ

今回は、

お風呂の黒ずみやカビ取りにキッチンハイターが最強!についてご紹介しました。

  • 家にあるからカビハイターを買い足す必要がない
  • 成分はほとんど同じ
  • 使い方がカンタン

というのがわかりましたね。

キッチンハイターを、お風呂でも試してみてください!

キッチンハイターの詳細(kaoの公式ホームページ)はこちらです。
▼ハイター製品一覧(Kao)
https://www.kao.com/jp/haiter/index.html

error: