シンクロナイズドスイミング(=現在のアーティスティックスイミング)の元日本代表で、3度も五輪に出場した武田美保さん(五輪メダル=銅1、銀2)
現役を引退した後に結婚した旦那様は、衆議院議員の鈴木英敬(すずき・えいけい)さんです!(2021年10月31日に初当選!)
現在は、夫を支えながらテレビコメンテーターや講演活動で精力的に活躍されていますよ。
この記事では、旦那様との馴れ初めや豪華な自宅についても調べてみました。
- 武田美保・旦那は元三重県知事の鈴木英敬!馴れ初めは?
- 武田美保の自宅が豪邸!?広いのは三重県知事公舎だったから?!
▶︎【顔画像】武田美保の子供は2人で息子と娘!年齢は学校は?
武田美保の旦那は元三重県知事の鈴木英敬!馴れ初めは?

武田美保さんの旦那様は前県知事の鈴木英敬(すずき・えいけい)さんです。
本名は「すずき・ひでたか」さんですが、政治家名として音読みをしているそうです。
2007年9月8日に結婚していて、当時、武田美保さんは31歳、鈴木英敬さんは33歳でした。
武田美保と旦那の馴れ初めは?
武田美保さんと旦那様の馴れ初めは、「知人から紹介」されて意気投合したそうです。
二人がお付いを始めたのは2006年9月7日で、1年後に結婚しています。
2006年当時、旦那様は経済産業省で働きながら、立命館大学で非常勤講師をされていました。
ところで、官僚とどうやったら繋がれるんだろう?と不思議ですが、
武田美保さんも立命館大学出身なので、そこで共通の知り合いがいたのでは?
ということも考えられますね。
立命館大学はアーティスティックスイミングの強豪校なので、
武田美保さんは卒業後も母校と繋がりがあるようです。
2021年現在でも、武田美保さんは立命館大学の役員(評議員)なので、
大学との関りは深いんでしょうね。
▼立命館大学の校友会(卒業生の会)でゲスト出演する武田美保さん

武田美保さんは2004年にアテネオリンピックで引退したあと、
アメリカに留学したり、コメンテーターとして活躍。
武田美保さんは、結婚した年に「マッスルミュージカル」への出演、本の出版、自転車の大会に挑戦したりと忙しい日々を送っていました。
本人はブログで、「二兎も三兎も追いたい性格…」と言っています。
ですので、忙しい中でも旦那様と愛を育んでゴールインしたんでしょうね!
元アスリートと政治家、というと意外な組み合わせな気もしますが、
武田美保さんは目標に向かって努力し続ける性格なので、
世の中を良くしようとする旦那様と意気投合できたのではないでしょうか。

名前:武田美保(たけだ・みほ)
生年月日:1976年9月13日
年齢:46歳
出身:京都府京都市
学歴:四天王寺高校→立命館大学→ネバダ州立大学(ピラティスインストラクター資格取得)
成績:アトランタ五輪(1996年)・銅メダル
シドニー五輪(2000年)・銀メダル、アテネ五輪(2004年)銀メダル
身長:165cm
家族:夫・鈴木英敬、長男、長女
▼2004年アテネ五輪・銀メダルは日本中に感動を与えてくれました!

武田美保の旦那は、経産省の官僚だった
武田美保さんがお付き合いをはじめた当時、旦那さまの名刺に書かれていた役職は、
経済産業省 商務情報政策局
情報政策課の課長補佐(IT戦略等担当)
だったようですよ!
経産省のエリート官僚ですね!
しかも、官僚やりながら立命館大学で非常勤講師をやっていたようです。

名前:鈴木英敬(すずき・えいけい)
本名:鈴木英敬(すずき・ひでたか)
生年月日:1974年8月15日
年齢:48歳
出身:兵庫県
学歴:灘中学→灘高校→東京大学経済学部
職業:前三重県知事(2011年4月~2021年9月)→衆議院議員(2021年10月初当選)
武田美保さんも旦那様もすごいプロフィールですよね。
美保さんはメダル3個も取っていて、旦那様は灘高から東大のエリートですからね!
お互い関西出身なので、家の中では関西弁なのでしょうか?
衆議院選挙に落選→三重県知事→衆議院議員へ
結婚した当初、武田美保さんの旦那様は経済産業省の官僚でした。
結婚した1か月後に、突然「官僚をやめて衆議院選挙に出馬する」と言われたそうです。
出馬する県は「三重県」です。
旦那様のおじい様が三重県出身だそうですが、
ご夫婦ともに三重県は住んだことのない場所での選挙でした。
武田美保さんは、ご主人と一緒に三重県に移住して選挙活動を支えたそうです。
残念ながら、
はじめての選挙では、落選してしましたが、武田美保さんは、地元の人に認めてもらおうとシンクロ教室を始めたり、交流を深めていきました。
次に、旦那の鈴木英敬さんが挑戦したのは、三重県知事でした。
美保さんの応援もあってか、2011年に三重県知事に当選。
旦那様は2011年から三重県知事を3期連続でつとめ、その後、2021年10月の選挙で念願だった衆議院議員に初当選しています!
2008年 三重2区支部長に就任
2009年 衆議院選挙 旧三重2区から出馬 落選
2011年 三重県知事 初当選
2021年 衆議院議員 初当選
▼必死に選挙の応援をしている武田美保さん

ご夫婦の力を合わせて当選を勝ち取ったんですね。
普通だったら、結婚してすぐにエリート官僚の道を捨てようとしたら、大激怒ですよ!
旦那様を応援して、移住までするなんて、覚悟がすごいです。
ただ、落選した時は落ち込んでしまって涙したとか。
それでも諦めないで旦那様をサポートし続けたんですね!
ちなみに、旦那様は三重県知事時代には、“日本一給料の低い知事”というキャッチフレーズがありました。
2013年は「月768,000円」。
2020年には「月1,024,000円」に上がっています!
(※komuinfo『三重県知事の給料』より)
▼三重県知事選挙の際の武田美保さん
#FM三重 選挙速報をお届けしました。
三重県知事選挙は、現職の鈴木英敬知事が三選を確実にしています。 pic.twitter.com/nQDpdfhWbC— 代田和也📻レディオキューブ (@shirota_k) April 7, 2019
▼衆議院選で初当選した鈴木英敬さん
ありがとうございました!皆さまのおかげで、本日当選させていただきました!すずき英敬、国政で皆さまの声をカタチに、全力で実行させていただきます!未来が明るくなるように、安心できるように、素晴らしい未来になるように、・・・地域の皆さまに恩返しができるように、全力で頑張ってきます! pic.twitter.com/pM59rBnrqf
— すずき英敬(えいけい) (@eikeisuzuki) October 31, 2021
旦那様がどんどん出世していき、ついには国会議員の妻となりましたね!
武田美保の自宅が豪華?!知事公舎→衆議院宿舎へ

武田美保さんの自宅が「豪邸」だという噂があったので調べてみました。
その理由は、三重県知事時代の「三重県知事公舎」にお住いだったからのようです。
三重県知事公公舎は、県庁から1キロほど離れている閑静な高級住宅地にあります。
三重県知事公舎
住所:三重県津市観音寺町


同じ敷地に「知事が使う公務室」と「家族が暮らす居住地」があり、公園と間違えられるほど広いそうです。

近くに三重県幹部公舎が立っているのですが、
三重県知事公舎は庭も入れたら軽く4倍の広さはありますよね。
建物自体は新しくはなさそうですが、格式の高い豪華な自宅です。
すでに三重県知事を退任した2021年9月に公舎を出てお引越ししていましたが、次は、東京の衆議院宿舎に引っ越しですね。
二人のお子様は、現在は三重県の学校に通っているので、しばらくは旦那さまだ単身赴任になるのでしょうか?
▶︎【顔画像】武田美保の子供は2人で息子と娘!年齢は学校は?
まとめ
今回は、武田美保さんの旦那様との馴れ初めや、ご自宅についてお伝えしました。
五輪メダリストと政治家がどこで知り合うのかな?と思いましたが、立命館大学つながりで知人の紹介だったことがわかりましたね。
自宅は三重県知事公舎をでて、衆議院宿舎にお引っ越しするか、もしくは武田美保さんとお子様だけ三重県で暮らすことになるのかもしれません。
武田美保さんの今後の活躍が楽しみです!
最後までお読み頂きありがとうございました。
▶︎【顔画像】武田美保の子供は2人で息子と娘!年齢は学校は?