2020年7月9日(木)からの「真夏の夏マスク」の予約販売は、早い者勝ちです!
アクセス集中で「接続不安定」「読み込みが遅い、重い」「グルグルマークが無限ループ」「カートにいれても完了まで進めない」を勝ち抜いてマスクを購入するにはどうすればよいのでしょう?
やり方手順をまとめてみました!
TO&FROの販売サイトに繋がらない?アクセス集中、ネット混雑、サーバエラーの対処法
まずは、
「みんなの夏マスク」の販売サイトURLをお伝えします。
▼「みんなの夏マスク」の通販購入ページURL
<大人用>
https://toandfro.shop/shopdetail/000000000153/ct19/page1/recommend/
<子供用>
https://toandfro.shop/shopdetail/000000000152/ct19/page1/recommend/
▼TO&FROお知らせページ
当日、販売サイトに繋がらない場合は、サイトの読み込み方法を工夫しましょう!
読み込み方を変えるだけで、繫りやすくなる場合があります。
以下の方法を参考にしてみてください。
- パソコンの場合は、「シークレットウインドウ」でアクセスする
- 2度目からはスーパーリロードでアクセスする
- スマホの場合は、「シークレットモード」でアクセスする
- 別の端末からアクセスしてみる
- ページ読み込みの間(グルグルマークが出ている間)はじっと待つ(何度も押さない)
です。
理由は、スマホやパソコンなどで一度アクセスすると、端末内に「キャッシュ」というデータが残っていて、何度読み込みしても同じ画面が表示されることがあるからです。(エラー画面が繰り返し表示されることがある)
また、グルグルマークの時にじっと待ったほうがいい理由は、ページ読み込みの途中で再度読み込みボタンを押すと最初からやり直しになって、むしろ時間がかかるからです。
では、やり方を具体的に説明しますね!
「みんなの夏マスク」の販売サイトをパソコンで読み込む方法
PCの場合、アクセス集中で繋がらない時は、「スーパーリロード」が有効です。
キャッシュを使わずに、ページの読み込みができます。
やり方はこちらです。
▼パソコンのキーボードで以下のボタンを押して再読み込みをします。
<Windows>
Chromeの場合は「 Control+F5」
IEの場合は「Control+F5」
<Mac>
Chromeの場合は「 Command+R」
Safariの場合は「 Command+R」
この方法がスーパーリロードです。
簡単ですので、ぜひ試してみてください!
「みんなの夏マスク」の販売サイトをスマホで読み込む方法
スマホの場合は、スーパーリロードが使えないので、「プライベート画面」でのアクセスがオススメです。
なぜなら、プライベート画面ならキャッシュを利用しないでアクセスできるからです。
こちらも簡単なので試してみてください。
iPhoneの場合とAndroidの場合をご説明します。
▼スマホの場合は、「プライベート」画面に切り替えます。
<アイフォンの場合>
一番下の右端の□を押す→「プライベート」を押す→プライベート画面で販売サイトにアクセスする。
<アンドロイドの場合>
Chrome アプリを開く→一番下の3点をタップ→ 「新しいシークレット タブ」をタップ→シークレット画面で販売サイトにアクセスする
「プライベート画面」を使ったことがない方は、事前に練習しておくと安心ですね♪
別の端末からアクセスしてみる
「スーパーリロード」が難しい場合は、別の端末からアクセスしてみるのがオススメです。
パソコン、スマホ、タブレットなどの複数端末をお持ちの場合は、それぞれで試してみましょう!
端末を変えれば、キャッシュも別なので繋がりやすくなるかもしれません。
ページ読み込みの間(グルグルマークが出ている間)はじっと待つ(何度も押さない)
サイトの読み込みに時間がかかると、グルグルマークが長く続くことがあります。
なかなか画面が切り替わらないため、イライラしてつい再読み込みのボタンを押してしまいがちですが、じっと待った方がよいです。
なぜなら、何度も再読み込みをすると、せっかく途中まで読み込まれるデータがやり直しになるからです。
以上が、アクセス集中で「接続不安定」「読み込みが遅い、重い」「グルグルマークが無限ループ」「カートにいれても完了まで進めない」という場合の対処法でした。
次に、サーバがダウンしている場合はどうしたらいいのかお伝えします。
「みんなの夏マスク」販売サイトがサーバダウンした場合の対処法
一斉に大量のアクセスが集中すると、サーバに負担がかかり、サーバダウンする可能性もあります。
万が一、サーバがダウンした時は立て続けにアクセスするのは避けましょう。
しばらく時間をあけて、アクセスするほうがいいですね。
「みんなの夏マスク」を買うためにTO&FROの会員登録を事前に済ませておく
「みんなの夏マスク」を買う場合は、事前に会員登録を済ませておきましょう!
販売日当日のネットが繫りにくい状況で会員登録をしようとすると、会員登録するだけでページの読み込みに時間がかかってしまい、その分、他の人に遅れをとってしまいます。
最悪、手続きの途中で前に進まなくなってしまうことも!
ですので、あらかじめ会員登録を済ませておくのがおおすすめです。
当日の手数(てかず)をできるだけ少なくしておくことがポイントです!
「みんなの夏マスク」TO&FROサイトに繋がらない買えない時のエラー対策!「真夏の夏マスク」でも!まとめ
今回は、
TO&FROの「みんなの夏マスク」の販売サイトに繋がらなかったり、ネットエラーで買えない場合の対処法をお伝えしました。
アクセス集中をさけるために3日間に分けての販売なので、初日がだめでも2日目や3日目もチャレンジできるとはいえ、できれば一回で済ませたいですね。
また、2020年7月9日(木)からは「真夏の夏マスク」の予約販売が開始されます
「真夏の夏マスク」では、さらに競争が激しくことが予想されますので、しっかりと対策して頑張りましょう!
また、最近は夏用の冷感マスクにみなさんの注目が集まっています。
この記事の下のほうに、「今みんなが買っている夏マスク」のご紹介もしていますので、よかったら参考にされてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
冷感タイプの夏用マスク、他の記事はこちら
▼「ナノクール抗菌マスク」サムライワークス社
「TERAXCOOL®加工」の冷んやり冷感効果と「ハイブリッド触媒®TioTio®PREMIUM加工」の抗菌性の合わせ技マスクです。
▼「FOOTMARK COOLISH SUMMER MASK_SP」フットマーク社
水着メーカーフットマーク社の、水で濡らして振ると冷たくなるマスクです。
これからのマスクは、暑さ対策がポイントですね!
ご参考になれば幸いです!
\洗える・抗菌/
▼楽天1位!のマスク
|
▼ピッタマスク
|
▼不織布マスクで楽天1位!
|
▼最安値!
|