2020年8月14日(金)から、「トトロの雨傘」が前原光榮商店から発売されました。
「となりのトトロ」に出てきた⾬傘のリアル再現版の傘です。
となりのトトロといえば、サツキとメイが雨のバス停でトトロと出会うシーンが有名ですよね。
あのシーンでトトロがさしている傘を、皇室御用達の老舗傘屋さんが本気で作ってくれました。
お値段はなんと29,700 円(税込)です。
基本は大人用ということですが、子供用や折りたたみがあるのか?なども気になります。
そこでこの記事では、前原光榮商店の「トトロの雨傘」について調べてみました。
- 「トトロの⾬傘」はどんな傘?
- 「トトロの⾬傘」のデザイン・サイズ・重さは?
- 「トトロの⾬傘」に⼦供用や折りたたみ傘はある?
- 「トトロの雨傘」の口コミは?
についてお伝えします!
「トトロの⾬傘」はどんな傘?
#となりのトトロ#金曜ロードショー
トトロが傘使うところ可愛い pic.twitter.com/KVKCbR9Du7— まんじゅう (@manjyu_5) August 14, 2020
こちらが、「となりのトトロ」の雨のシーンですね。
トトロは、さつきが貸してあげた紺色の傘をさしています。
これって、お父さんのために持ってきた傘なので大人用の傘ってことになります。
この傘を再現したのが、前原光榮商店の傘です。
[明日発売] 『となりのトトロ』サツキがトトロに渡した雨傘を再現、高級傘メーカー前原光榮商店から – https://t.co/ZpTEPLNEM7 pic.twitter.com/CWR3UiQTs7
— Fashion Press (@fashionpressnet) August 13, 2020
- 発売開始日:2020年8⽉14⽇(⾦)
- 値段:1本29,700円(税込)
ひとつひとつ手作りなので、受注生産のようですね。
「トトロの⾬傘」の⼝コミ評価は?
販売開始直後から、ツイッター上にも様々な期待の声があがっていました。
一部をご紹介しますね。
▼わぁ…これは欲しい…
わぁ…これは欲しい… https://t.co/VbmUo87nAM
— փⱠƕ. (@hokkahoka_lemon) August 13, 2020
▼質の良い感じが伝わってくる。大判で使いやすそう。でも、男性向けかな?重いかな?
質の良い感じが伝わってくる。大判で使いやすそう。でも、男性向けかな?重いかな?
トトロの雨傘再現 台東の「前原光栄商店」ジブリとコラボ 14日発売:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/5EE7IV6W4V
— ぷぷぷんだ5y2y1m (@pamdausagi5ara) August 12, 2020
▼可愛い
可愛い💕
でもお値段があ(n꒪꒳꒪n)
以前2,500円の傘買って半日使って盗まれた私…。
それ考えたら お高い傘なんて買えなくなってしまったからな…。#でもお高いんでしょう#トトロ#雨傘 https://t.co/K3YjmSysMR— ᴀɴᴋᴏ (@ANKOCHAN55555) August 14, 2020
▼皇室御用達の傘メーカーとのコラボやで良いお値段
今、金ローでトトロしとるけど劇中に出てくる傘をイメージした傘が今日から一般発売なんよね☂️
ただ皇室御用達の傘メーカーとのコラボやで良いお値段…https://t.co/Pqnn15u1B2— いとま (@itoma26) August 14, 2020
▼トトロの雨傘 30000円なら、サツキちゃん
トトロに貸してあげたかな
トトロの雨傘 30000円🤣🤣🤣
30000円なら、サツキちゃん
トトロに貸してあげたかな🤭 https://t.co/BzrQPnkgvf— misato (@poohsuke5205) August 13, 2020
欲しいけれど、お値段が・・・という声もありましたね。
老舗が作ったホンモノの一品なので、お値段は確かにお高めです。
ですが、老舗とジブリのコラボなところに、ものすごい価値を感じてしまいます。
「トトロの雨傘」の購入方法
「トトロの雨傘」購入する方法は、
- 前原光榮商店の実店舗で購入する
- 「東京戯画ショップ」のオンラインサイトで購入する
の二通りがあります。
1、前原光榮商店の実店舗で購入する
前原光榮商店の実店舗は東京都台東区にあり、直接買う場合はこちらを訪問することになります。
公式ホームページはありますが、サイトでの販売はされていないようです。
2、「東京戯画ショップ」のオンラインサイトで購入
もうひとつは、「東京戯画ショップ」のオンラインサイトで購入する方法です。
▼「東京戯画ショップ」販売サイトURL
このサイトだと全てのラインナップが買えますね。
送料は、全国一律で1300円ですが、⼆本セットで購⼊すると⼀本分の送料が無料になります。
「トトロの雨傘」の特徴は?
「トトロの雨傘」の特徴は以下のとおりです。
- ジブリのコラボセーションで希少価値が高い
- ひとつひとつ⼿作りで作られている
- 8本の⾻組みで張りがよい
- 傘の表面にパラパラと落ちる雨の音や手に伝わる
確かに、高級な傘に落ちる雨の音って心地よい重厚感がありますよね。
体験したくなりませんか?
トトロがサツキから傘を借りた時のシーンが思い浮かんできそうです。
傘が開いてびっくりするシーン好き。#となりのトトロ pic.twitter.com/br2mFTXJLO
— 静岡ジン (@szgmt) August 14, 2020
傘の「正しい」使い方を見つけた瞬間のトトロが好き。#となりのトトロ pic.twitter.com/LuaX0mKKdo
— しろちち@新刊COMIC ZIN&BOOTH委託中 (@shirochichi0707) August 14, 2020
傘もってっちゃった#となりのトトロ pic.twitter.com/Dw8CnJzILI
— ykko-Pkame (@jjkk627) August 14, 2020
さらに購⼊者には先着順で、「お返しのどんぐり」がついてきます。
このような遊びゴゴロも魅⼒の⼀つですね。
\【トトロの雨傘】発売開始になりました 📣/
東京戯画ショップでお買い上げいただくと「お返しのどんぐり」をプレゼントしております。(数量限定)是非この機会にお求めください!♡
詳細は東京戯画ショップサイトにてhttps://t.co/zFyOnchmhQ
© Studio Ghibli #となりのトトロ #前原傘 pic.twitter.com/6viIFWp23F
— tokyogiga_shop (@tokyogiga_shop) August 14, 2020
⾬が楽しみになるアイテムとして少し奮発して購⼊してみるのもいいかもしれないですね。
UV カットなので⽇傘としても兼⽤できるのも嬉しいポイントです。
シンプルなデザインなので、男性でも使いやすいのだとか。
最近は、日傘男子という言葉も話題ですが、「トトロの雨傘」のトトロのイラストが目立ちにくいのは、男性でも使いやすいようにという狙いもあるようですよ。
また、「トトロの雨傘」は、映画の背景と重なる昭和 30 年ごろに主流だった8本の⾻組みが採⽤されているそうです。
なお⼿作業の製品になるため、予約や購⼊から商品が納品されるまでには最短でも1〜3週間は要するとのことです。
トトロの雨傘の種類とサイズ

トトロの雨傘の、種類/値段/サイズはこちらです。
トトロの雨傘 | ![]() 値段:29700円(税込) |
---|---|
トトロの雨傘 -折りたたみ- |
![]() 値段:15400円(税込) |
サツキの雨傘 -折りたたみ |
![]() 値段:15400円(税込) 骨の素材:グラスファイバーとスチール 中棒の素材: アルミニウム 手元の素材: エゴノキ(キャラクタープレート付) 生地の色:朱色 生地の素材: ポリエステル100% 重さ:267g UVカット率:97.91% |
サツキの雨傘のほうが、サイズが小さめになっていますね。
トトロの雨傘に子供用と折りたたみはある?
結論からいうと、トトロの雨傘には子供用はありません。
「さつきの雨傘」だとひとまわり小さいので、女性や子供が使いやすいサイズ感かもしれません。
まとめ
今回は、となりのトトロに出てきた雨傘を忠実に再現した大人用傘「トトロの雨傘」についてご紹介しました。
1本3万円近いお値段と、かなり高めですが、こだわり抜いた⽼舗とジブリのコラボセーションということで、希少価値はとても⾼そうですね。
⼤量⽣産、⼤量消費の世の中の流れにも負けず手作りしているところが素敵です。
トトロ好きの大人の皆さま、この傘に落ちる雨音をトトロになった気持ちで聞いてみてはいかがでしょうか。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
トトロの子供用の傘でしたら、こちらもおすすめです!
ジブリ美術館限定の傘はこちら