芸能人・有名人

渡辺徹の人工透析は週3回!爆食い食生活による糖尿病で現在は心臓もやばい!?

テレビタレント・司会業で活躍している渡辺徹(わたなべ・とおる)さん。

持病の糖尿病が原因で2016年から週3回の人工透析生活になり、

最近では、大動脈弁狭窄症の手術をされています(2021年5月)

明るい性格でお茶の間を笑顔にしてきた渡辺徹さんですが、いつからこんなに病気だらけになってしまったのでしょう?

どうやら、ありえないほどの爆食い食生活が原因のようです。

この記事では、タレント・渡辺徹さんの現在についてまとめました。

▶︎渡辺徹の息子は2人!詳細はコチラ

渡辺徹さんは2022年11月28日にご逝去されました。

長年のご活躍に感謝するともにご冥福をお祈り申し上げます。

渡辺徹は2016年から人工透析を週3回!

「太陽にほえろ」初期/渡辺徹さん

かつての名ドラマ「太陽にほえろ」では、イケメン刑事役でスリムな姿で登場した渡辺徹さんですが、痩せていたの遠い過去の話。

気がづけば肥満キャラが定着し、暴飲暴食の挙句、30歳で糖尿病と診断されてしまいました。

糖尿病といわれてからも大量食いを続けた結果、内臓の血管がボロボロ、マヨネーズを飲むなどの油っぽい食事で血がドロドロに。

ついには、

  • 2012年
    心筋梗塞(心臓の血管が脂で詰まってしまった)
    →心臓カテーテルという管で血管を広げる治療をした
  • 2013年
    膵炎で緊急入院(糖尿病が原因)
  • 2016年
    人工透析開始
    (糖尿による腎臓機能低下)

に至っています。

現在は、週3日の人工透析のため、東京都内にある病院に通われているそうです。

透析しないことには尿がでないので、通院をやめるわけにはいきませんし、

日常的な飲水制限や塩分制限もされているでしょうから、ガマンの多い毎日でしょう。

お仕事は透析のない時しかできないので、スケジューリングも大変ですね。

スポンサーリンク

渡辺徹は心臓もやばい!
2012年心筋梗塞、2021年大動脈弁手術

透析だけではなく、渡辺徹さんは心臓もやばいことになっています。

2012年には心筋梗塞でカテーテル治療、

2021年5月には、心臓の弁が狭くなる大動脈弁狭窄症に。

大切な治療を受けましたが無事に済みました。

これからは長い入院だったために弱った足腰とそして何よりも大事と言われる心臓リハビリ(運動)に入ります」

引用:デイリースポーツ

ボロボロになった血管は戻らないので、今後もなにかと心配です。

スポンサーリンク

渡辺徹の糖尿は爆食い食生活が原因!体重増減のリバウンドがすご過ぎ!

そもそも渡辺徹さんが糖尿病になった原因が凄すぎました。

内容を詳しくみていきましょう。

渡辺徹は子供の頃から太っていた!

渡辺さんは、実は、子どもの頃から太っていたそうです。

1982年「太陽にほえろ!」の時は、出演が決まってからダイエットしたそうで、やせていたのは最初の半年だけ(元は83kg→ダイエットで69kgに)

 

奇跡の痩せ期間に撮影されたのがキョンキョンとのグリコアーモンドCM
♪約束(1982年)

1982年の渡辺徹

 

はぴ
はぴ
サ・ヨ・ナ・ラ、さ〜っ!グッバイマイシスター〜♪ ってやつです。
キョンキョンがありえないくらい可愛い!

この頃をリアルタイムで知る世代は、「渡辺徹は痩せていた」と思い込んでいるようですが、実際には「この時だけ痩せていた」が正解なんですね。

「太陽にほえろ!」が終わる1984年ごろには、体重が100キロを超えに増えていました。

↓ ↓ ↓

2年で変貌!
はぴ
はぴ
子供ながらにショックという声に一票!

バク食いの量がハンパない!

渡辺徹さんの当時の爆食いぶりの例を挙げると、

  • 多い日には、1日6食(6000キロカロリー)食べ
  • 1.5Lのコーラ6本をがぶ飲み
  • カルピスを原液で飲む

などの暴飲暴食をされていたそうです。

はぴ
はぴ
カルピスを原液で飲むってクレイジーすぎ!

太ったり痩せたりのリバウンドが、超ど級

肥満、ダイエット、リバウンドがテレビネタになるほど有名になってしまった渡辺徹さん。

大幅な過食とダイエットを繰り返し、体重が80kg〜130kgの間を行ったり来たり。
振れ幅が20kg〜50kg
かつての「アイドル」要素は、どこかに消え果ててしまいました。

そのかわり、持ち前の明るいトーク力で司会のお仕事などをこなされるようになっていたのですね。

妻・榊原郁恵さんの努力がむくわれず、裏目に?

渡辺徹さんは1987年(26歳のとき)に2歳年上の榊原郁恵さんと結婚されています。

もともとは料理をあまりしなかった郁恵さんですが、徹さんのためにヘルシー食を作るようになります。

妻として間近にいる郁恵さんにとっては、30歳にして糖尿病と診断された徹さんがさぞや心配だったことでしょう。

家庭菜園まで作って、食の徹底サポートをしていました。

ところが、渡辺さんには、それがストレスとなり、その反動で、地方のロケ番組に行った際には、とんでもない爆食い行動に!

例)
ナポリタン、カルボナーラ、ミートソースと種類の違うパスタを3皿一気食い

かつ丼にマヨネーズをかけて一気にかき込む

饅頭10個を一度に口に放りこむ

やりたい放題でますます肥満はエスカレート。

その結果、2012年には、ついに心筋梗塞を発症しています。
(→心臓カテーテルで治療)

徹さんはこの時点でやっと、反省したようで、

女房は父親を心筋梗塞で亡くしているので、余計に怖かったと思う。
本当に申し訳ないことをしました。だから自分は健康でいなければ。
健康でいることは、家族への愛情表現なんです。

(郁恵さんの)ありがたみが分かった。頭が上がらない。

とコメントしています。

郁恵さんは、かつての徹さんのコトバ「終わったことは仕方がないし、失敗したら学べたと思って礼をいえばいい」に救われた過去があるそうですが、

今となっては、逆に「失敗から学んでくれよ!」と言いたくなっちゃいますよね。

心筋梗塞の翌年には急性膵炎で緊急搬送されています!

これも、元はといえば糖尿が原因なんだそう。

いつもニコニコと寄り添っている郁恵さんの度量がすごいです!

スポンサーリンク

渡辺徹は、透析しながら心臓のリハビリ生活

長年の暴飲暴食で糖尿病が悪化し、ついには人口透析になってしまった渡辺徹さん。

透析を始めてからは食生活にも気をつけていただけに、大動脈弁狭窄症になったのは、ショックだったことでしょう。

手術は成功したそうなので、これからはお体を大事にリハビリに励んでほしいですね。

ところで、

渡辺徹さんのブログには、「マヨネーズ」というキーワードが合計12回も登場します。

豚しめじニンニク丼にマヨネーズかけて食べてます。

引用:渡辺徹オフィシャルブログ

マヨネーズが本当に大好すきなんですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、渡辺徹さんについてまとめました。

・人工透析に週3日通院
・2021年5月に大動脈弁狭窄症の手術をした
→その後リハビリ生活
・2012年に心筋梗塞を経験している
・糖尿病は30歳からで、爆食いが原因だった

病気と闘いながらも、いつも屈託のない明るい笑顔が本当に素敵でしたね。

たくさんの笑顔をありがとうございました。

▶︎渡辺徹の息子は2人!詳細はコチラ

error: